top of page

グローサラント? Grocerant?

  • 執筆者の写真: Tomomi Arai
    Tomomi Arai
  • 2017年11月4日
  • 読了時間: 1分


English version comes after Japanese.

グローサラントという言葉を知りました。食料品を意味するGroceryとレストラン(Restaurant)をくっつけた造語だそうです。日本でもイートインが増えていますが、アメリカでも大きなスーパーマーケットの中にレストラン並みの食事を提供する場所があって、買い物ついでに食事できるとのこと。飲み物などで足らなければ店内から持ってくれば一緒に会計してくれるそうです。今度アメリカ行ったら探してみよう。

I heard a new word "Grocerant" on an international news topic. I find more "eat-in" areas at supermarkets with wider space nowadays but "Grocerant" seem more than just "eat-in". They have their own menu just like restaurants and offer shoppers high quality food. They allow shoppers to pick up shop products to go with their food and put them on the grocery bill. I'd like to try it next time I visit the States.


Comments


最新情報をメールでお届けします。メールアドレスを入力してください。

For subscription please enter your email address.

  • Facebook Social Icon
  • LinkedIn Social Icon
  • Twitter Social Icon

tomomiarai0830@gmail.com

© 2017 by Tomomi Arai. Created with Wix.com

bottom of page